a

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetuer adipiscing elit, sed diam nonummy nibh euismod tincidunt ut laoreet dolore.

Instagram

Follow us

顎関節症・アゴの不具合

Jaw Joint Dysfunctions

アゴの痛み、耳鳴り、口が開かない、口を閉じれない、口を動かすと音がなる、アゴや頬が突っ張って痛かったり、頬の筋肉の左右のバランスが悪い、など、様々な症状を感じていませんか。顎関節は人体の中で最も複雑な動きをする関節です。口を開き始めの最初の頃は関節が回転し、それに加え滑走することで顎関節の立体的な動きを可能にしています。しかもそれが左右に一対としてあるため2つの関節が連動して同じ動きを同じタイミングで行い左右のバランスを保っています。そのため、顎関節治療は専門の知識、技術が求められ、一般的なフィジオセラピークリニックでの治療は難しくなっています。当院は顎関節に特化したフィジオセラピークリニックですので、専門的知識と治療法を用いて効果的に、より早くより良く改善するお手伝いをしています。

頭痛・片頭痛治療

Headache Management

頭痛に苦しみながらただ寝ているだけ、そんな無駄な日とサヨナラしましょう!あなたの頭痛が緊張性頭痛、頸椎性頭痛、片頭痛、ホルモン性頭痛など、どの種類の頭痛であったとしても、もしくはそれらの複合型であったとしても、当院では多種多様な頭痛の治療経験があるのできっと快復のお手伝いができると思います。ドクターにはお薬を処方され、画像診断をしても脳に異常はないと言われ、それでも頭痛に悩まされているあたな。ぜひ、当院で頭痛根治にむけた治療プログラムに参加しませんか。

めまい

めまいや平衡感覚が変だなと感じたことはありませんか?良性発作性頭位めまい症(以下BPPV)は、なでしこジャパンで活躍したサッカー選手澤穂希さんが発症し有名にもなりました。BPPVは正確に診断することでとても効果的に、そして即座に改善・完治することが出来る三半規管障害です。当院クリニカルディレクターの奥谷は、効果的な治療法を病院勤務時代に習得して以来、入院して治療を受けるよりクリニックで外来治療することで患者様の負担を軽減できると考え、この治療法を習得して以来、最新研究の勉強を続け、日々経験を積みながら手技技術も改良を加え、当院における治療効果をさらに上げていっています。GPや同僚のフィジオセラピストから患者さまを多く紹介されており、1回のセッションで回復する成功率は約90%。3-4回のセッションでの回復率は100%です。

腰痛

Back Pain

『腰痛』は日常に溢れており、痛みの重度が多少違ったとしてもみなさんの多くが経験したことがあるのではないでしょうか。そのため、『安静にしていればすぐに良くなる』と思いがちで、初期症状を放置して悪化・慢性化させてしまうことが多いようです。実際に、軽度の腰痛は自然に良くなるのですが、再発すればする程、痛みも強くなり回復までの期間も長期化していきます。ゆっくりとした年数の中で何度か再発が起こるため気が付きにくいかもしれません。そしていつのまにか慢性痛となり、痛みが断ち切れなくなっていることがあるようです。もちろん、慢性症状を改善することは可能ですが、回復までの時間も費用も精神的ストレスも多くなるでしょう。当院の考えは、『痛みがあるのならすぐに治療開始!』早期に治療とリハビリを行うことで、早期回復を実現し再発しない強く元気なカラダを維持することができます。そのための最短で効率の良い方法をご提供いたします。「このくらいガマンしていたらそのうち治る」はもうやめませんか?

首の痛み

Neck Pain

頭の重さは約5kgです。加えて両腕が5kgx2=10kg。全部で15kgの重量が小さな首と肩の筋肉に吊るされています。人類の進化の過程を考えた時、カラダは現代生活のように長時間動かずじっとしているようには創られていません。本来、もっと頻繁に両腕を頭の上に上げて物を引っ張ったり押したりと、いろいろな動きをするようにできているのです。しかし、現代の生活ではデスクワークや勉強などで指先だけを動かすことは多くても上腕全体を上下左右に動かして作業をすることは少なくなっています。首には頚椎という、人間の基本的な生命と運動能力維持に最重要な器官がある場所です。首の痛みは頭痛やカラダ全体の不調につながってきます。最重要部位であるからこそ、しっかりとした医療知識のある医療従事者に治療してもらいましょう。

足首の捻挫

Ankle Sprains

足首を捻挫したことがある方は多いのではないでしょうか。近頃よくつまずく、と心当たりがある人は子供のころに足首を挫いたことはありませんか?時間と共に落ち着き回復するため治療を受けないケースも多く、日本ではあまり重視されていない足首の捻挫ですが、将来的には歩行中や立っている時のバランスに大きく関わってくるケガです。軽度の捻挫であっても治療を受け、ケガの後おこる筋肉の弱化やバランス感覚の障害をしっかりと改善しておくことが大切です。ケガの後、しっかりとリハビリを行うことにより将来起こりうる転倒やケガ、障害を予防できます。

足の裏やカカトの痛み、足底腱膜炎

Plantar Fasciosis

足の裏やカカトの痛み、足底腱膜炎、もしくは足底筋膜炎と呼ばれる症状は近年罹患者が多くなってきているという統計がでています。その原因は近年のジョギングブームに由来し、主に過度な運動や何も運動をしていない状態から急激に運動量を増やしたことによります。発症の原因がどのような場合でも、改善には適度な運動を継続し負荷をかけつつリハビリを行うことが必要です。フィジオセラピストは運動生理学などを用いて痛みを改善し、効率よくかつ効果的にトレーニングが行えるよう、あなたにとって最適の運動プログラムを処方します。

スポーツによるケガ

Sports Injury

スポーツ中にケガをすることは、トップレベルの選手から一般の方まで全ての人に起こりえます。そして、どのレベルでスポーツをしていたとしても、何かしら改善し将来のケガを予防できる点があるものです。ご自身の改善点を一緒に探り、ご自分にあった最適の改善法を提示いたします。最新の科学的根拠を踏まえて納得していただけるリハビリプログラムにそって、ケガからの回復、将来のケガ予防、そしてパフォーマンスの向上と、あなたと一緒にゴールを目指して着実に実行していきます。

膝の痛み

Knee Pain

当院でもヒザの痛みを訴え来院される方はとても多く、それだけ誰にでも起こりうる症状だといえるでしょう。特に、運動不足もしくは運動過多の生活習慣や加齢と共に起こる変形性関節症などは、痛みが途切れ途切れにおこるため、初期段階でリハビリに来院される方は多くありません。それは自然に痛みが消える事が多いからですが、他の症状と同じように初期の段階できちんとしたリハビリを受け、自分で対処法をプロから習っておくことはケガを繰り返さないためにもとても重要です。

事実、普段から活発に動いているとカラダは強く元気に保ちやすく、少し痛みがあっても悪化せずに早い段階で回復しやすいようです。しかし、急に運動量を増やすとケガにつながりやすくなります。どのレベルのランナーであっても、長年ランニングをされていたとしても、最近始めたばかりでも、むこう12ヶ月の間、42%の確率でなにかしらヒザに不具合や痛みを感じる、という統計があります。そこでトップレベルのアスリートでも健康維持のために軽くランニングをされている場合でも、3−6ヶ月間隔でカラダのプロであるフィジオにチェックアップを受け、トレーニングの内容を更新することで大きなヒザのケガを事前に防ぐ事が可能です。その際、走行距離や時間、走行時の路面の状態や坂道などの負荷強度、ランニングシューズなど、ご自身の健康状態を把握するパーソナルアドバイザーとしてご相談ください。

股関節の痛み

Hip Pain

股関節の痛みは人によってその原因はさまざまです。正しい診断のためにはきめ細かいカウンセリングと綿密な検査が大切です。正しい診断があれば、回復に必要な最短距離のリハビリを効果的に行うことができます。また股関節の痛みは腰からの関連痛として発症する場合があるため、股関節周辺にも問題がないか丁寧に検査を行います。フィジオセラピストは複雑に関係しあっているカラダの仕組みを理解していますので、安心して受診し痛みの原因から根本改善を目指すことが可能です。

坐骨神経痛

Sciatica

坐骨神経痛はお尻やモモ裏、足側面やふくらはぎまで痛みが発症します。腰の痛みが伴うこともあります。坐骨神経痛の多くの場合、腰痛の有無に関わらず原因箇所は腰の神経が圧迫され脚に痛みが出ます。長期間治療やリハビリなどの対処をせず放置している程、回復に要する期間は長くなります。フィジオセラピーで受診の際はこの原因箇所を正確に診断を行うことで効果的に治療とリハビリメニュー行い全快し、より元気により健康になり自分市場最高のパフォーマンスを可能にします。

術前、術後のリハビリとパフォーマンス向上コンディショニング

Surgical conditioning

可能であれば外科手術さけたいですよね。しかし、症状改善の最終手段として外科手術を選択されたのであれば、術前リハビリと術後リハビリを組み合わせて最高の結果を導き出すようにお勧めいたします。術前に可能な限りカラダを強化し元気であれば術後はより良くより早く回復する事ができます。もちろん術後のリハビリは大変ですが術前リハビリを行う事で少しでも術後リハビリを楽に行う事ができます。

肩のケガ

Shoulder Injuries

肩関節はカラダの関節の中で最も稼働範囲が広い関節です。多方向に動く事ができるため、ケガをしやすい関節でもあります。多方向に動くために、関節は平たいお皿に丸いボールが乗った状態で、自由自在に動く事が出来る形になっています。その反面、不安定感を補うため多くの筋肉を連動させて効率よく使う事が必要になります。しかし筋肉に弱い箇所があったり、関節が硬くなり可動域に制限があると筋肉の連携が悪くなりそれにより腱や他の筋肉に負担をかけた結果痛みが発症したりします。フィジオセラピストは何が原因かを突き止めそれを解決するために硬くなってしまった関節を柔らかくしたり、効果的に筋トレや腱トレを行い肩の機能を取り戻し元気で健康で痛みのない肩を取り戻すように指導します。長い期間痛みと付き合ってきて思いっきり動かせなっかった方ではなく今まで史上最高のパフォーマンスを目指すことも可能です。

当院で提供している治療法は主に以下の通りです。
日々最新の臨床研究や技術向上の講習会に参加しており、患者さまお一人おひとりにその技術を還元していくべく努めています。

  • 徒手療法(モビライゼーションやマニピュレーション)
  • 筋肉や筋膜リリース、PNFなど
  • ドライ・ニードリング(西洋鍼)
  • テーピング
  • 超音波で筋肉の収縮・弛緩を目視しながらのリハビリ、インナーマッスルのトレーニングに最適
  • 回復段階に応じた運動療法の処方
  • マッスルエナジー
  • 人間工学的に正しい姿勢のトレーニング=特にデスクワーク
  • 機能を重視した筋肉強化トレーニング
  • リハビリテーションと自主トレようの運動療法

オンライン診療

Telehealth

当院ではオンライン診療をほとんどの症状に対して提供しております。特に、頭痛、顎関節の診療に関しては、世界中から、また日本からの診察・診断、もしくはセカンドオピニオンをご希望される方もいらっしゃいます。オーストラリア国内からはクイーンズランド州、パースやアデレイドなどからもオンライン診療と併せてシドニー来訪に合わせて当院での診察を希望され、効果的に受診していただいております。
特に当院の得意とする頭痛、顎関節症の治療に関しては、オンラインと対面式の治療を組み合わせたハイブリッド式の治療法も、オンラインのみの治療法もそれぞれ効果的に治療を受けていただけます。

ご予約はこちらまで
お支払いはオーストラリアドルでの決算となります。
両替レートに関する手数料は患者様負担となります。